河野研忘年会を開催しました.

2017年12月26日,夕刻から2017年河野研忘年会が開催されました!初めて研究室で料理し,みんなで鍋を作りました,おいしくできました!

研究室の皆さん,2017年は本当にお疲れさまでした,そして研究室立ち上げに貢献していただき,ありがとうございました!

これにて2017年における河野研の活動はひとまず終わりです.来年はPJポスター発表や卒業論文等いろいろと待ち構えています.皆さん体調に気を付けて頑張ってください!

B4のM君と森君がSI2017にて発表を行いました

2017年12月20日から22日に仙台の国際センターで開催された第18回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会にて,当研究室学部4年生のM君と森君が発表を行いました.

これまでの研究活動や発表経験を活かし,卒業研究最後の対外発表として相応しい発表となりました.

2017年度電子機械実験Ⅱ(PJ実験)口頭発表会が開催されました.

2017年12月20日,当研究室に電子機械実験Ⅱ(PJ実験)で配属されていた3年生の口頭発表会が開催されました.

当研究室で取り組んでいた小型遠隔操作型レスキューロボットを発表し,沢山練習した甲斐あってみなさん堂々とした素晴らしい発表でした.

※発表風景の写真は,撮影を忘れてしまいました.

河野助教が東北大学で開催されたImPACTタフ・ロボティクスチャレンジ第5回フィールド評価会に参加しました.

2017年11月10日から11日にかけて開催された革新的研究開発促進プログラムImPACTタフ・ロボティクスチャレンジ第5回フィールド評価会に河野助教が参加してきました.

本出張は前職関係の仕事で,今回は東京大学客員研究員として参 加しています.

担当してる建設ロボットの前で東京大学特別研究員 Dr. Yonghoon Jiと一緒に記念写真

建設ロボットの動作中写真

東京工芸大学にてロボフェス2017が開催されました.

2017年10月15日,東京工芸大学厚木キャンパスにてロボフェス2017が開催されました.

http://www.seit.t-kougei.ac.jp/vision/RobotFestival/index.html

あいにくの雨(小雨?)でしたが,多くの競技参加者や見学者がご来場いただきました.

助教の河野も工作教室「電磁石コンテストで競おう」の講師を担当させていただき,小学生の皆さんにコイルを巻く大変さと電磁石のすごさを体験してもらいました!

河野助教の論文がThe Journal of Instrumentation, Automation and Systemsに掲載されました.

Hitoshi Kono, Tsuyoshi Suzuki, Akiya Kamimura, Kohji Tomita, Yusuke Tamura, Atsushi Yamashita, and Hajime Asama, Automatic Convergence Estimation by Utilizing Fractal Dimensional Analysis for Reinforcement Learning, The Journal of Instrumentation, Automation and Systems, vol. 3, Issue 3, pp.58-70, 2016 (available online in 2017). DOI:http://dx.doi.org/10.21535/jias.v3i3.934